パソコン・ネットのこと

フォトショ&ペンタブでイラスト(手順付)*クルーエルの表紙がモチーフ

こんにちは! 50代シングル主婦のはぴもりです!

小学生のころから絵を描くことが好きだった私。
仕事・家事に時間をとられ、好きなことはついつい後回しにしがちな毎日。

ふと気付けば、何年もイラスト描いてない・・・
これは、「50代からの人生をハッピーに!」を目指しているはぴもりとしては不本意なコト。
少しづつでも時間を作って、イラスト描きたいなあと思いました。

これはお洒落で素敵な雑誌、「クルーエル」の表紙をモチーフに描きました。
「クルーエル」って、多分「ファッジ」と同じ系列だと思います。
どちらもお洒落ですよねえ♡

自分のはげみにもなるので、イラストをぽちぽちアップできたらなあと思っています。
ぜひごらんください!

フォトショ&ペンタブでイラスト(手順付)*クルーエルの表紙がモチーフゆる〜いイラスト*

ちなみに、オリジナルはコチラ↓

はぴもりの好きな雑誌は上記の「ファッジ」 「クルーエル」 そして「ジゼル」などです。

手順を説明*初心者の方にも♪

デジタルイラストを描く道具*ペンタブ

すみません、ペンタブが天地逆になっています。ご容赦を・・・

ペンタブはワコムを使用しています。Amazonの注文履歴を確認したところ、24,680円で購入していました。

サイズはAmazonによると横27.8cmの縦21.7cm。ほぼA4サイズでしょうか。

ちなみに感応する部分はこれより若干小さめです。

おまけでz-ブラッシュの英語版ソフトがついていました。これは、娘が使いたいといったので、お金を出しあった記憶があります。

手順1 フォトショで新規作成

イラストを描くため、Photoshopで新しいデータを作成します。メニューのファイル-新規から開けます。

今回は10cm×10cmの正方形で作成しました。解像度は350します。これは、印刷物の原稿として使用する場合、原寸(10cm×10cm)で使用することができるサイズです。

私の場合はCMYKカラー(紙媒体用)を選びます。私がRGBカラー(web用)がニガテなためです。お好きな方で!ちなみに完成後にメニューのイメージ—-モードでどちらにも変えることができますが、製作中は変えることができません!

web用だとそこまで高い解像度は必要ありません。このサイズで充分対応できます。

データのサイズは、後から変えられるので心配ありません!メニューのイメージ-画像解像度で変更ができます。

解像度も後から変更できます!

手順2 Photoshopのレイヤーを分ける

線・色付け・白背景の3種類です。線が一番上、白背景は一番下です。

もしレイヤーに最初から「背景」という名前がついていたら、削除して新しいレイヤーをつくります。

データ上で下絵を描きたい方や、下絵をスキャンして取り込みたい方は下絵のレイヤーを用意します。不要な方は3つのレイヤーでおk!

下絵はレイヤーの透明度を薄く設定すれば、作業が楽です。

手順3 アウトラインを描こう!

ペンタブの素晴らしさは筆圧感知があるところです。

筆圧により線の太さが変わります。昔はPhotoshopのブラシで、色々設定して初めて手書風のラインが描けましたが、今はデフォルトであります。

デフォルトで色々なブラシが準備されています!

サインペンの様な、手書風のアウトラインが描けます。リアルに描かない方が、オリジナリティのあるイラストになったりします。

1.ツールボックスからブラシを選ぶ

2.下▽を押してブラシの種類を表示

3.「丸筆(ポイント)硬毛」を選択

線の太さは上部スライダーで変えられるので、色々試して丁度いい太さをみつけましょう!

ちなみに、シフト+Bでブラシ、シフト+Eで消しゴムを選択できるので、描いたり消したりするのに便利です!

手順3 色を付けよう!

水彩風のうっすらしたタッチなら、絵がうまくなくてもさまになるから不思議!あえて白い部分を残すのがポイントです。

広い範囲をぬりたい時は、ブラシをぐっと太くした方が、うまくいきます。

カンタンでしょ?

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

おまけ*イラストを原稿として使う時

イラストを印刷物の原稿として使用したい場合

オリジナルは修正が必要になった時のために、レイヤーを残したまま保存します。

別名保存し、レイヤーを統合します。

メニューのイメージ—モードでCMYKカラーを選びます。

EPS、JPGなど印刷屋さんの指定の形式で書き出します。

原寸〜115%のサイズで使えます。あまり拡大しするとぎざぎざが出てしまいます。

最初から使いたいサイズがわかっているときは、描き始める前に解像度350に指定し、天地・左右を原寸の縦横(cmやmm)にしておきます。

イラストをWEBで使用したい場合

背景を透明(png)にしたい場合は、書き出す前に白背景の不要な部分を消しておきます。

同じくオリジナルは別に保存し、メニューのファイル–書き出し–web用に保存–JPGかpngを選んで、保存します。背景を透明にしたい場合はpngです。

この時ファイルサイズが100k以下になるよう、画質を調整します。重いと表示速度が遅くなります。

ABOUT ME
はぴもり
結婚・子育てを経て再びシングルに。円熟の時代を迎えた大人女子。人生の午後をココロゆくまで楽しみたい!「人生を楽しむワザ」にかけては上級者と自負(笑)。好きなこと、素敵なことにフォーカスしてわくわくの毎日を!ついに会社をやめ、プロのニート(?)に。 【はぴもりマガジン】https://hapimori.xyz/を通じて「女性はいくつになっても自由に人生を謳歌する」情報を発信中。 マイブームは、blender。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。