こんにちは!
50代シングル主婦のはぴもりです。
先日から仕事について真剣に考えています。
どうやら私には社会人としてやっていく資質が欠けているようです。
(今更ですが!)
今の仕事、続けられそうにありません。
かといって収入がないと生活できません。
ちゃんと経済的に自立して、やっていくには・・・?
▼ひとつ前の話はこちらをお読みください▼
50代女性でもwebデザイナーになれる?*デジハリ広島見学へ
「ネット 稼ぐ」で検索していろいろ見ていたら、【ココナラ】というサイトが紹介されていました。
企業はもちろんのこと、個人での出品もウェルカムな雰囲気で、敷居が低く親しみやすい感じです。
見てみると、ロゴ作成や似顔絵作成など、私が出来そうなデザイン関係のものも出品されています。
得意なことが販売できるサイト「ココナラ」はコチラ
という訳で、【ココナラ】というお仕事マッチングサービスについて調べてみました。
データ納品できるものが主な商品のようです。
個人でのネット販売は、ちょっと不安…
個人対個人でお仕事を受けたり、お金のやり取りをするのはリスクを伴います。
発注する側は、ちゃんと納期を守って納品してもらえるのか、レスポンス良く対応してもらえるのか不安です。
受注する側もまた、お金をちゃんと払ってもらえるのかとか、鬼のような手直しが来たらどうしようとか考えてしまいます。
自分の販売サイトをつくるには必ず実名や住所の表記が必要ですし、そこもちょっと心配です。
得意なスキルを販売できる【ココナラ】って?
【ココナラ】はそこを解決したお仕事仲介サイトとなっているようです。
まず、実名はオープンにしなくてもOK。バンドルネームで取引できます。
お金のやりとりも、スムーズ。
【ココナラ】が発注者からお金をいったん預かり、納品が完了するまで保管します。
ちゃんと仕事がしてもらえないなどでキャンセルした場合、全額戻って来ます。
納品完了後は確実にお金が支払われるので、受注者も安心です。
(ここすごくないですか?別の面で。【ココナラ】は銀行みたいにお金を預かっているので、無利子で一時的に資金を調達できてる?運用もできる?その辺はよくわかりませんが・・・・・)
【ココナラ】側はどうやって収益を上げるのか?
【ココナラ】は代金から25%+税を手数料として販売価格から差し引きます。
手数料高い〜(涙)
1,000円の仕事をしたら手取りは730円。ちょっとタメイキです。
(追記:税金、上がりましたので、今は725円ですね)
でも【ココナラ】の信用で受注できるのだから、仕方ないのでしょうね・・・
そして、個人のアドレスを交換することなく、サイト内の「トークルーム」という場所でやり取りをすることができます。
原稿を送ってもらったり、データの納品もこの「トークルーム」から行うことができます。
投稿があればメールでお知らせが来るし、スマホ用の無料アプリをインストールすれば、いっそう手軽にやりとりができます。
「トークルーム」は【ココナラ】によって正常な取引が行われるよう監視されているのでしょうかねえ?
まあ、密室ではない安心感があります。
【ココナラ】を通さずこっそり取引されるのを防ぐ必要もあるでしょう。
ココナラで出会ったお客様をそのまま直取引に持って行かれたのでは、たまったものではありませんからねえ。
【ココナラ】で稼げる?まずは登録してみた!
自立するために、可能性のあるものは、何でもやってみないと! o(`ω´ )o
早速登録することにしました。
登録はカンタン、メールアドレスとユーザー名・パスワードを入力し、確認メールのURLをクリックすれば完了!
早速出品してみることに。
出品方法はカンタンだけど、いったい何を出品するかで時間がかかりました。
見ず知らずの人とのやりとりなので、イラストやロゴなど、あまり複雑なものは自信がありません。
間取図(まどりず)を出品することに!
私の出来そうな事は、今までやって来たデザイン関係のことです。
チラシ作成? ロゴ作成? イラスト?
過去の制作物のデータを見ながら考えるうち、ひらめきました。
そうだ、不動産広告で作っていた「間取図」を出品しよう!
以前4年間くらい不動産広告をやっていました。間取図や地図なら描けます。
地図は不動産業者さんによっては相当なこだわりがあるため、手間がかかります。最もカンタンな間取図でまずはチャレンジです。
プロフィールと出品の説明は重要!
プロフィールや出品物の説明は何度も手直しし、結構時間がかかりました。
後で見ると、間取図作成はすでに先輩方からいくつも出品されていて、それを参考にしました。
価格設定は、500円単位でしか決められないのには驚きましたが、経理処理が単純化できていい方法ですよね。よく考えてある!
価格は基本価格+オプションという設定になっています。
発注した側から、感謝の気持ちを表す「おひねり」という(追加で支払う)機能もあります。
追加料金が発生した時にも使えます。
私は出品の詳細をこう決めました。
■二階建て・三階建てはプラス1,000円となります。
《例》
マンション・平屋の住宅などワンフロアの物件 1,000円
二階建て・三階建て住宅 2,000円
■オプション
地形・植栽を追加(一戸建て) プラス500円
そして過去データから集めてきたサンプル画像を準備してアップロード。
なんとか1件目を出品することができました。けっこうパワーがいりました。
さて、反応はあるのでしょうか?
次のご報告をお楽しみに!(^ν^)
▼続きはコチラをごらんください▼
【ココナラ】は稼げる?検証3か月〜
▼ひとつ前の話はこちらをごらんください▼
50代女性でもwebデザイナーになれる?*デジハリ広島見学へ