こんにちは!50代シングル女性、気まま主婦の【はりもり】です!
この度初めて【だし道楽】を買ってみました!
焼あごだしの【だし道楽】って何?
前から気になっていた【だし道楽】。
初めて見たのは広島市中区の「三越 広島」道向いの駐車場(市内中心地)でした。
まるでジュースかお茶のように自販機で、しかもペットボトルで売っているだしなんて、人生で初めて見ました!
さらに驚くことは、ペットボトルの中に丸ごと魚が入っているのです!
【あごだし】ってご存知でしょうか?
【あご】というのは飛び魚のことで、【あごだし】は上品ですっきりしたこくがあり、だしの中でも高級品なのだそうです。
仕事中だったこともあり、その時は購入できませんでした。
改めて【だし道楽】を意識したのは、テレビで紹介されているのを見てからです。
儲かっていなさそうなのになぜつぶれない?っていうテーマの番組だったと思います。
江田島の二反田醤油さんという会社がつくっていたのですね!
その時、呉に行く途中で見かける海沿いのうどん屋さん「だし道楽」も関連店舗だということも知りました。
インパクト大★焼あごと昆布がドボンと入ってる
なかなか買う機会がなかったのですが、呉にドライブに行った時、ついにゲット。
うどん屋さん店頭の自販機で買いました。
呉からの帰り道にも【だし道楽】のうどん屋さんがありました。
次は帰り道に買おうと思いました。
焼あごが丸ごと入っているビジュアルはなかなかインパクト大。
焼あごと昆布は最後に食べることができます!
購入時点で賞味期限は残り5ヵ月間。長いです。
保存方法は冷暗所または冷蔵。
私は使いきるまでに約1ヵ月かかりましたが、最後まで傷まずに使えました。
【だし道楽】肝心のお味と使い勝手は?*超GOOD!
結論からいいますと、このだし、すごくおいしい!
これだけで味が決まるし、隠し味で入れると不思議においしくなるのです。
料理上手の友達にプレゼントしたら、超感激してくれました!
色はこはく色で、いわゆる西日本タイプのおだし。
広島人である私の口にはぴったり。
そして少し甘口です。
白だしのように薄めて使います。
かけうどんでだし道楽1に対して水7〜8倍。
お吸い物はだし道楽1に対して水15倍。
煮物はだし道楽1に対して水7〜9.5倍。
煮〆(八寸)やおひたし、茶わん蒸し、炊込みごはんといった和食は何でもおいしく作れそう。
日頃から白だしやめんつゆ、顆粒の和風だしがないと何も作れない私。
これさえあれば料理上手のふりができるかも!
私も大根の煮物や和風パスタ、かきたまスープやおかゆさんなどに使いました。
いろんなものにちょびちょび隠し味で使っているうちに、無くなってしまいました。
せんえつながら、【だし道楽】を使って私が作った料理です!
残った【焼あご】と【昆布】も最後までおいしく!
だしを使い切った後、気になるのは残った魚と昆布。
パッケージにも焼いてふりかけにして食べられると書いてありました。
私は大根と一緒に煮ることにしました。
まずはペットボトルをはさみで切断。中身を取り出し適当に切り、煮物の鍋に投入。
落としぶた、鍋のふたをして沸騰ことこと1時間、その後余熱放置です。
辛くないか心配でしたが、甘くてちょうどいい味のアクセントに。
例えるなら缶詰のマグロフレーク煮付みたいな味です。
昆布も煮くずれたりせず、きれいです。
【だし道楽】はどこで買えるの?
だし道楽の自販機は、北海道から九州まで、結構あるようですよ!
広島周辺で買える自販機設置場所はコチラ!
●二反田醤油大君工場前/広島県江田島市大柿町大君小島1937
●だし道楽 吉浦店/広島県呉市吉浦町池田6545-10
●だし道楽 警固屋/店広島県呉市警固屋4丁目23-1
●三井のリパーク「広島基町」/広島県広島市中区基町13-1
●三井のリパーク「広島鉄砲第2」/広島県広島市中区鉄砲町9-5
●三井のリパーク「広島草津新町2丁目2」/広島県広島市西区草津新町2丁目7-47
●三井のリパーク「呉駅前」/広島県呉市中央区1丁目1-10
●三井のリパーク「呉本通4丁目第3」/広島県呉市本通4丁目5-15
●呉市中通/広島県呉市中通4丁目1-20-2
●東広島市西条本/町広島県東広島市西条本町1-18
お住まいが遠くて買えない方はお取り寄せも↓
amazonで見る 焼きあご入り だし道楽 500ml 2本セット楽天で見る だし道楽 焼きあご 昆布入り 500ml×1本
少し高いけど、これならまた買いたいと思います。
あるとついつい使ってしまいます。
友達への手土産にいいかも!