今だからできるメッシュのアートカラー
こんにちは!50代(後半)シングル女性のはぴもりです!
この度、私はすごい発見をしてしまいました!
白髪と黒髪が入り交じったこの年代だからこそできるメッシュのアートカラーヘアー。
みんな、白髪対策に困ってる
ヘアサロンで髪染をしていた方も、自分で髪染していた方も、ある年齢からあまりの白髪の増加に、手に負えなくなってきた感じがあるのでは?
だって1ヵ月に1回じゃ間に合わない!
理想を言えば2週間に1回ヘアカラーしないと、根元が真っ白に。
そんなにヘアサロンに行かれないので、自分で染めると染め残しが真っ白で悪目立ち。
どうしてくれよう?まだ白髪を染めずに生きるほど、枯れてないし。
そんな時、今だからこそチャレンジできるアートカラーを試してみて!
普通に染めただけなのに毛束で分けたようなアートカラー
アートカラー、デザインカラーといえば美容師さんの腕の見せ所。
もともと単色の髪に、ハイライトを入れたりメッシュを施したりして、ぐっと深いニュアンスをつけます。
メッシュ(部分的に毛束を違う色に染める)なんてカッコイイですよね〜!
(学生の頃、萩尾望都さんの「メッシュ」を読んで憧れていました。)
でも、白髪と黒髪が混じった今なら、このメッシュヘアーが自分で簡単にできるとしたら?
だから自分でできる*白髪だとブリーチ不要!

そもそも髪色をピンクに染めたい、ブルーに染めたい、緑に染めたいとなりますと、ブリーチからスタートします。
黒髪を時間をかけて色抜きし、薄い色にブリーチした上でカラーを入れないと、いい色になりません。
でも、ふと気がつくと、白髪って、もともと白いですよね。
つまり、どんな色もキレイに入るのでは?
だから自分でできる*センス不要、すでにブリーチ済と黒髪に分れている
美容師さんの悩み所は、どういう間隔で毛束にカラーを入れれば自然かつお洒落になるか、全て自分で決めなくてはいけない所です。
ところが、天然で白髪と黒髪が入り交じっている今、そのテクニックは不要です。
美の女神様の采配に、感謝です!
だから自分でできる*市販の毛染剤は色がマイルドで自然

そうはいっても、横浜流星さん演じるゆりゆりみたいにショッキングピンクみたいな色になったらどうしよう、ムリムリ、そう思いますよね。
でも普通にドラッグストアで買えるヘアカラー(黒髪用)だと、そんなに原色にはなりません。
ホントに自然な感じです。
私の例ですと、ピンクがかった茶色、濃淡あり、という感じです。
これならば会社勤めでも、営業や接客業でも、問題ありません。

使ってみた感想は、量が少ない。あごラインのボブでかつかつです。
だからといって保存できないので、2本じゃ多いかな。
それから、もともと白髪染用じゃないので、色が褪めるのが早い!
それこそ2週間おきに染めないと、キープは難しい…
白髪を育てる
そして、白髪を明るい髪色に染めたい時に問題なのが、以前に濃い色で染めた髪。
白髪を一度黒に近い濃い色に染めると、そこまでは明るくはなりません。
もし今まで白髪を濃い髪色に染めていたら、明るい色に染めつつ、白髪が伸びるまで、辛抱しないといけません。
髪の毛は1ヵ月に1cm、1年で12cm伸びます。
1年なんて、スグです!笑
メンテナンスは3週間〜月に一度
白髪に関して言うと、ヘアカラーは時間がたつごとに薄くなる、あせていく傾向にあります。
徐々にピンクがただのうす茶色になってきます。
そして1ヵ月たつと真っ白い白髪が1cm伸びますので、月に一度は染め直しが必要です。
理想を言えば3週間に一度。
私は明るいピンク系ブラウン、メッシュ入り
という訳で、自分でできるお洒落なメッシュカラー、満喫中です。
毎日をきらきらさせる楽しみのひとつです!白髪がこんなに役立つなんて、サイコーです!
濃いブルーやアッシュ系など、ご自分の好みの色を研究してみては?
私は、飽きたら止めます。飽きるまで、やってみます。


