洗濯機が壊れた!仕方なく縦型乾燥機付洗濯機を購入
こんにちは!50代後半シングル、落ちこぼれ主婦のはぴもりです!(でも主婦歴ジャスト30年!)
2019年の秋、10年間使った洗濯機が突然動かなくなり、大ピンチ!
否応なしに縦型乾燥機付洗濯機を購入。
この秋はなぜかガス給湯器、Mac、洗濯機が連続して壊れ、家計も大ピンチ!(泣、泣)
偶然増税前の駆け込み需要と重なり、注文したものの納品まで3週間もコインランドリー通いをしました。洗濯機って、ホントないと困ります。
使い始めて1年半。
乾燥機付洗濯機、気になるけど買おうかな、どうしようかな、と迷っている方のために具体的な使いごごちをお伝えします!(^。^)!
結論*乾燥機付洗濯機があるとシアワセ!
乾燥機付の洗濯機があれば、梅雨時にはずいぶん助かるだろうなあ、と思っていました。
それにかっこいいし。
でも価格が高いし、どうしても必要な訳ではないし…
お日さまでパリッと乾かした衣類も気持ちいいし…
そのくらいの位置付けでした。
でも、使ってみるとそのポテンシャルにびっくり!
ルンバを買ったときと同じように、重責からまたひとつ開放された感じです!
洗濯という家事がキライではなくなりました。
洗濯物を干すのは結構大変。
そしてこれまでは干した後、乾くまでの時間が必ず必要でした。
朝のうちに干さないと夕方までに乾かないし、夜洗濯したら必ず寝る前に干さないといけないし、使いたい時までに乾いてなかったり、干す場所がいっぱいで(乾いていなくて)次の洗濯が始められなかったり、洗濯機を回したものの干すのを忘れてたり…
そしてふきんやタオルに黒い点々や黒ずみが発生。(カビ!)
ダメ主婦のはぴもりにとって、毎日決まった時間に洗濯をする、ということさえ至難の業!洗濯はキライな家事でした。
でも乾燥機付洗濯機があれば!
気が向いた時に洗濯できるのです!
夜スタートしても、朝までには乾いてる!
まじ買って良かったです。
前の洗濯機が壊れなければ、知らない世界でした。
ウチが選択したのは(洗濯だけに)日立洗濯乾燥機「ビートウォシュ」BW-DX120C
今まで乾燥機付といえばドラム式、というイメージだったのですが、縦型洗濯機でも乾燥機付があるんですね!見た目はほとんど変わらないですけどね。
価格的も縦型の方が安いです。
そしてドラム式よりサイズがやや小さいので、既存の洗濯機用防水パンにおさまりやすいという利点もあります。
ウチが選択したのは(洗濯だけに)日立洗濯乾燥機「ビートウォシュ」BW-DX120C という機種です。
乾燥機付洗濯機*使って初めてわかったこと
使い始めはプラスチック臭がきつく、洗った洗濯物が全て変な臭いに
初めて使って見た時、洗濯機のプラスチックのような臭いが洗濯物に移って、びっくりしました。よく「新品の家電のニオイ」と言われる、アレです。
以前の洗濯機では感じたことがなかったので、乾燥の熱によって臭いが出るのかも知れません。
今は徐々に薄れて来ました。まあこれは、使うほどに気にならなくなると思います。
乾燥機にかけるとシワシワになってしまう衣類がある
スイッチポンでふわふわに乾くかと思いきや、衣類によってはシワシワに。
中には2度と元に戻らない衣類もあります。シフォン生地のプリーツスカートは何度洗い直してもクシャクシャのままでした。
(そんなの洗濯機で洗うなよ!と突っ込まれそうですが、今まではちゃんと洗えてたんですよ!)
対策としては、先に洗いだけして、シワになる衣類を取り出して手で干し、残りを乾燥にかけるようにしました。
もちろんデリケートな衣類が混じっていなければ、洗濯ー乾燥コースでワンボタンです!
シワになる物
- 化繊のパンツやスカート、ワンピース
- シフォンの生地
- 仕事用のブラウス・ワイシャツ(ノーアイロンもダメ)
- コットンのシャツ
- 洗濯OKのウールのニット
- コットンのランチョンマット
- ハンカチ・お弁当包み(コットン)
もちろんジーンズやTシャツもある程度はシワになるのですが、許容範囲かな?
うっかり乾燥機にかけてしまったら?
コットンの衣類はもう一度洗濯し直し、乾燥機にかけずに干すとシワは取れます。
化繊の衣類は何度洗濯しなおしてもシワは取れません。低温・当て布でアイロンかけるしかないです。
プリーツ加工の衣類はもう2度と元に戻りません。(泣)
乾いた洗濯物を放置すると、湿気がじっとり戻ってくる
ズボラな私。乾いた洗濯物を洗濯機内に2〜3日放置したことがありました。
(どんだけ〜!)
するとパリッと乾いていたはずの洗濯物が、再びじっとりと湿っているのです。
きっと排水から湿気が上がってくるのだと思います。
もう一度乾燥を30分かけました。
こんなズボラな方は、私以外におられないと思いますが、念のためご注意ください…
乾燥機付洗濯機*買って良かった〜しみじみ実感
梅雨でも真冬でも、決まった時間でふんわり乾く
梅雨時でも部屋干しゼロ!
ご存知の通り、梅雨時は洗濯物は多いのに、外に干しても乾かない!
仕方なくリビングなんかに干すことになります。
部屋は湿気で充満するし、見た目は悪いし、変な臭いがするしでゆううつですが、梅雨が終わるまで耐える他ありませんでした。
でも乾燥機付洗濯機だと、ノープロブレムです。
乾燥のスイッチを押して放置しておくだけで、ほっかほかに乾くのです。
梅雨時でも、冬でもストレスゼロ。
普通に干すと季節や天候によって乾くまでの時間が長くなったりしますが、乾燥機だと決まった時間で乾きます。
(いまいち乾いていなかったら、乾燥を30分追加したりしますが)
この洗濯機がウチにきてから洗濯に対する気の重さが解消されました。
乾燥機の熱風で衣類が臭くならない、もちろんカビの発生もなし
生乾きの変な臭いに悩ませれることはありません。
きっと高熱で乾燥させるので、除菌もできるんだと思います!
そして黒カビも防げます!
今までの私は、フキン・タオルがてんてんと黒くなったり黒ずんだりで悩んでいました。
漂白しても取れないので、雑巾にした後捨てる他ありません。
でもいつも乾燥機付洗濯機を使うと、その悩みは解消されました。
(綺麗好きな方、申し訳ありません!ウチはフキンと衣類を一緒に洗濯機にかけます!)
毛布、シーツ、カバー、洗い替えがなくてもOK
毎日使っている毛布、シーツ、枕カバーも、4時間あれば洗えるので、以前よりひんぱんに洗うようになりました。
洗い替え、なくても大丈夫です。
雨降りでも夜までに確実に乾きますから。
同じ理由で、手拭きタオルの枚数を少なくすることができました。
洗面、台所、トイレの3ヶ所x3組で9枚です。
低反発枕も洗えた!気になる臭いもとれた♪
長年の頭のニオイが染み付いて、残念な感じの低反発枕。
カバーを洗っても枕本体が臭い!
恐る恐る洗ってみました。最悪、熱で変形したらもう捨てるしかない覚悟で。
するとどうでしょう!
低反発枕は乾燥機の熱に耐えたばかりではなく、悪臭も消えてすっかり生まれ変わりました!
その後調子に乗ってもっと厚みがあり高価な低反発枕も試してみました。
スポンジの密度が細かい枕です。結果はバッチリです。
ご注意!低反発枕は水を含むとすごく重くなります。そのため脱水時にエラーで止まってしまうことがあります。
1個ずつ洗い、洗濯機のドラムの底に押し付ける感じに置くのがいいでしょう。
標準の洗濯ー乾燥コースで問題ありませんでした。
ウチの低反発枕は大丈夫でしたが、お宅の低反発枕が大丈夫かどうかは不明です。
お試しになる時は、自己責任ですから、よろしくです!
厚くてスポンジの密度が高い枕は、乾燥が終了してもまだ乾ききっていないことがあります。
追加の乾燥をするか、外で干して乾かしましょう。
そして更に調子に乗って直径55cmのふにゃふにゃクッションも洗ってみました。
中味はすごく柔らかい化繊のわたです。
これも標準の洗濯ー乾燥コースで見事に洗濯できました!いいにおい♪
花粉が気になる時期も外干しなしでOK
天気はいいのに、花粉が気になって外で干せない…
以前はそうでした。
でも乾燥機付洗濯機になってからは、その心配はなくなりました。
乾燥機にかけられない衣類だけ、洗面所に設置したつっぱりポールにかけます。
2〜3枚なので、あまり邪魔にはなりません。
液体洗剤、柔軟剤の自動投入は超楽ちん
以前は1回ずつ液体洗剤投入口、柔軟剤投入口から洗剤を入れていました。
今は自動投入です!
専用のタンクに洗剤や柔軟剤を入れておくと、決まった量を投入してくれます。
水量と同じように、洗濯物の量によって加減してくれているようです。
地味ですが、超楽ちん!そのおかげでスタート時はスイッチひとつ!
手動投入口もありますが、私は使っていません。
前は投入口に残った洗剤にホコリがついて、汚くなっていました。
使わなければそのストレスもなくなります!
音は今までより静かになった
今までの洗濯機と比べ、静かです。
もちろんゼロではありませんが、寝る時に気になったことはありません。
あ、でも完了時のピロピロした電子音はうるさいですね。操作で消せるといいんですが。
(スタート時と完了時は必ず結構大きい音で電子音がします。)
洗いのときより乾燥の時の方が若干静かです。
乾燥の時はゴー、ゴーっと低い音がします。
比較的静かなので、ギリ騒音にはならないかなあ、と思いまして、時々急ぎの時は夜も稼働しています。
(階下の方に「洗濯機、響きますか?」と聞いたことはないのですが…)
洗濯機の前で立ったまま洗濯物をたたむと今までよりすごくラク
洗濯物を干すのも大変だけど、たたむのも大変!
でも洗濯機が変わってから工程がひとつ減り、若干楽になりました。
今までは洗濯物を取り込むと、ついソファーの上とかにボーンと置いてしまい、なかなかたたむのが気が重かったのです。
今は洗濯機の前でたたみます。
バスタオルとフェイスタオルは洗濯機の上につっぱり棚を設置して収納、ハンガーにかけられるものはTシャツ・パジャマも含めハンガーにかけてクローゼットへ。下着や靴下、ハンドタオルは洗濯機の上でたたんで引き出しへ。
かなり気が楽です。
いつも衣類がひるがえっていたベランダが広くなった
以前は4mの物干し竿2本に洗濯物がひるがえっていましたので、ベランダでくつろぐどころではありませんでした。
洗濯物がないと、スッキリ、広々。
しまいこんでいたピクニックテーブルをベランダに出しました。
久しぶりにベランダの掃除をしてみました。
当分していなかったガーデニングをまた始めたくなりました。
(なんでもすぐ枯らしてしまう私ですが。)
これは、想定外の効果でした。
今、うちのベランダにはジャガイモが芽を出し、すくすく育っています。
スーパーで買って、ついうっかり芽が出てしまったジャガイモです。
秋には収穫できるかなあ♪
余談ですが、洗濯機が新しくなった後、洗面室の壁紙を貼り替えました!
素人仕事で、あちこちツッコミどころ満載ですが(^^)。
本当は順番が逆ですけどね。
新しい洗濯機が来る前に、張り替えれば洗濯機の裏などもきれいに貼れたんでしょうけど。
でも洗濯機が壊れた後は、コインランドリー通いで体力・気力が消耗していましたので…
毎日のお手入れ
取説によると、毎回掃除するのは庫内の糸くずフィルターと乾燥フィルター。
どちらもホコリがたまります。
うちには排水ホースに取り付けるフィルターはありません。
よく見ると、別売になっていました。無ければ無いでいいのでしょうね。
糸くずフィルターの掃除
ネットではなくプラスチックのケースで、洗濯槽の中に2カ所ついていました。
取り外しも取り付けもカンタンワンタッチ。中でホコリが押し固められて塊になっています。
すごく取りやすい!こんだけホコリ出たか!と快感まで覚えます。
(ただやっぱりズボラな私は、2〜3日に1回しか掃除しません。てへっ)
乾燥フィルターの掃除
このホコリはフワフワしていて、かなり取りにくいです。
しかも1回分だとネットにうっすら付いている感じ。
取説には掃除機で吸うように書いてあるけど、そんな面倒なことはムリムリ…
これは2週間くらい放置してどっさりたまってから取る方が楽ちん!
(ちなみに、洗剤・柔軟剤の専用タンクもたまに洗えと書いてありましたが、私は1年半の間1回も洗っていません。)
乾燥機付洗濯機がウチに来て、以前より少しシアワセ
掃除や洗濯が苦手で、ちょっとでもラクがしたいダメ主婦のはぴもりには、天使が舞い降りたかと思うほどの福音でした!
ルンバが来てくれた時もそうでした。ルンバ前とルンバ後でははぴもりの家事ライフは雲泥の差。
乾燥機付洗濯機も同じです。おかげで以前より少しシアワセ。
みなさまにもぜひおすすめしたいです。